山羊に憧れたヒツジ

なんかもっと、日常を楽しんだらいいじゃん。

チャンスカード

モノポリー』っていう、経営バージョンの人生ゲームみたいなボードゲームで、チャンスカードってものがあります。

 

お金もらえるとか、払わなきゃいけないとか、そういうチャンス(機会)が生み出されるカードです。

 

日本ではチャンス、って言い方をすると「良いチャンス」をイメージしがちですが、チャンスは直訳するとあくまで「機会」なので、もちろん良いチャンスも悪いチャンスもあります。

 

最近、

ほんとに自分が (良い、悪いに関わらず) どんな機会に恵まれるかによって、そういった【外的要因】によって、

 

その人の思考が左右され、

その人の人生をも左右してしまう、

 

ということをしみじみと感じています。

 

私は今、

『日常の中にキラキラやワクワク、ドキドキ、小さな幸せを見いだせるような人を増やしたい』という思いがあります。 

 

日々を退屈に過ごしている人たち

マイナスな気持ちで過ごしている人が、

私の周りにはとてもたくさんいます。

それは、とてももったいのないこと。

 

環境はあるのに、

内的要因のせいで幸せを見いだせない。

 

けれど、それは

その人が悪いのではなく、

内的要因を生み出してしまった外的要因がある、

と私は考えています。

 

***

 

 

昨日、私は友人とLINEをしていました。

 

彼は、毎日が退屈だと言います。

心から楽しめることがなくて、

だから、何をやってもすぐに飽きてしまう。

 

小さい頃から、そうだった。

楽しいことはあっても、ほんとに心の底からワクワク出来たことがなかったのだ、と。

 

なんで?

と尋ねると

 

心の問題なのかな

と言いました。

 

内容のない心、

なんとなく全てを分かってしまっているような心、

なのだと言いました。

 

ぽっかり、

 

ひどく抽象的ではありますが

 

感覚的にどことなく

ぽっかりしてしまう心、

 

それは私も身に覚えがありました。

 

***

 

小学校の時は、

私も似たような感覚をもっていました。

たいていのことにたいして、「そんなもんでしょ」と。

 

正直、当時の私は

小学校で扱うほとんどのことは人並み以上にこなせて、

「それ位出来て当然」と言われてきたので

人よりエキスパートをとれることに

達成感や満足感をもったこともなければ、

 

それと同時に、

どんなに頑張っても越えられない壁がある

というのを思い知らせれる環境にいて、

 

たとえばテストで100点取っても

「このレベルのテストで満点は別に当たり前だし、だから自分が優秀な訳では無い。上には上がいる。」

そう考えてしまう可愛くない小学生でした。

 

また、

他人に対しエキスパートを取れることをやることで自尊心を満たしていた時期もありましたが、

他の子に真似されてしまったときに

 

「特技だと思っていたけれど、私じゃなくても出来るんだ…」

 「私のできることは、誰でも出来る」

と思うようになってしまいました。

 

 

結果、

自分の感情が満たされることはなく、

 

なんとなく心はぽっかりしてて、

ある程度世の中のことはわかったつもりで、

感動や熱中するようなことは

ほとんど無いまんま生きてきました。

 

 

***

 

そんな時に、

私には「いじめられる」という

チャンスカードが回ってきたのです。

 

「悪いカードやん」

 

と、思われるかもしれません。

 

けれど、私はいじめられたことによって

自分自身に向かい合うことができ、

「当たり前」は当たり前じゃない

ということを知りました。

 

世界は、理屈でなんて回っていない

ということを思い知らされたし、

それまで自分のことを悲観的に見ていたけれど

「悲劇のヒロインぶったってしゃーないし、

  自分は案外恵まれている」 

ということに気づかされました。

 

また、「ご機嫌をとる」

という、あまり理想的な形ではないにせよ、

誰かのために行動するということを始めました。

 

そこから、私の思考は変わっていったし、

その結果、私の人生も変わりました。

 

 

***

 

「悪い」「良い」というのは、

 

結局、一概には言えない。

 

たとえばモノポリーのチャンスカードで 

$50払わされたとします。

(モノポリーわからない人ごめんなさい)

 

お金を払わなければいけないのだから、

「悪いチャンス」だと捉えるでしょうか?

 

その代わりにそのひとコマ後にある

$500を払わなくて済んだ、

その代償だと考えれば「良いチャンス」

だったのかもしれません。

 

***

私は、

「いじめられる」というチャンスに

恵まれたおかげで、今があります。

 

しかし、私のその友人は、

きっとそういったチャンスに

恵まれなかったのでしょう。

 

私は、

「退屈だ」「来世に期待」

と今ある幸せを見出すことを諦めてしまっている彼に 

 

「幸せになって欲しい」。

 

けれど、

今の私には何が出来るのでしょう。

 

「私はいじめられて変われたから、

   彼もいじめられる機会に恵まれればいい」?

 

それは違うと思います。

 

たしかに、

マイナスな経験がもたらす影響は

とても大きいです。

 

私の周りで今前向きに頑張ってる人の多くは

マイナスの経験から気づきや学びを得て、

やりたいことを見出しています。

 

けれど、だから

ほかの人も1回大変な思いすれば

幸せ見いだせるよって言うのは

確実にエゴでしかないと思います。

 

では、幸せをなかなか見出せない人に

どういう機会を提供したら良いのか…

 

 

そんなことを模索する、今日この頃です。

 

 

少し前には、 

 

「レールの上で生きてて退屈だと思ってしまっている人には、レールから外れた生き方を提示してあげて視野を広げてあげれば良いよね」

という意見をお聞きして、

たしかになあ、ってなりました。

 

それもひとつの選択肢ですね。

 

 

とりあえず 

今挑戦していることが落ち着いたら、

一度心理学を学んでみようかな…

 

どういう声のかけ方が響くのか、とか

学びたいなあ。

 

 

では。